このタイヤは購入してもう10年になりました。 通常、冬用タイヤは経年劣化し数年で硬くなって冬用では使えないといわれています。
夏用タイヤがひび割れてきたので、この冬用タイヤを夏用として履き続けてきたのですが、そろそろヤバイかなということで交換しました。 冬用タイヤは溝が深いので走行音がうるさく燃費も悪くなるようです。
問題の走行安全性はどうかということですが、冬季の走行はゴムが硬くなり雪面のグリップ力が弱くなっているのでかなり危険です。 冬季以外の走行では、乾燥路面では音がうるさいのと燃費が悪くなり制動距離ものびる傾向がありまする。湿潤路面では急ブレーキの際、止まりにくくカーブを無理すると滑りやすくなると言われています。
市街地走行で買い物に行く程度ではゆっくり走っている限り大きな問題にはならないと思われますが潜在的な危険性があることには違いありません。 不況時における私生活の上で安全性と経済性のトレードオフに悩みましたが、神奈川日産に頼み込んで安いタイヤを確保することで何とか解決しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿