高尾山薬王院
JR中央本線高尾駅北口は、古風な木造駅舎で参拝者や登山者の道中安全を祈願して天狗が出向けてくれます。正式名は高尾山薬王院有喜寺で、真言宗智山派大本山です。創建当時は薬師如来を御本尊としていましたが、現在は飯縄大権現が御本尊です。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgCAiZ9aP06tFhmYLXCck3N1d17h299wv0UBQ7meXJYRj2hk870ejkvJdKFpE6Pjd2P7UYNIgQWuOLaiPDCMNPzetmrzPA6tTQ04f-Thvd_gvBN3-eUdez_K95_w1-pbJtvt-PEcsHod4E/s400/DSC_9162.jpg)
駅のすぐ横に神戸屋パンのショップが有り、チーズブレッドとカフェオレで一休み。バケットやクロワッサンを売っていて、朝早くからパン屋を捜したのが悔やまれました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjmgmaNELyaWpEexqOjhfey7lO6Td6hezi__7lLOt4jFfyDzKOtymbZoOl85794MA_F07tidya9ERU2j4mecB4vTpsglMsZLO_Crc-diPA9wg84ZwS91ymcOeMxAXlhApyRimBLzvqoofs/s400/DSC_9207.jpg)
杉の巨木の間を進むと本堂に上がる最後の階段です。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi_JRMiHkQLjGI4-MBzPn91KvfYjGlCLGB6zKn6KuNPxtEXEoBY9CnNSI11zA1jCca7SVoTRnqh0mITi6TOBnpNWXYd9JyELilu5HG5dUZ1gTbTae4kNoKwIhiemQVXnHgWhXYlwo7FTOM/s400/DSC_9210.jpg)
いつも大勢の人でにぎわっています。工事安全祈願。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi8oD0hbMw1iTeBB5g262qqAcjFEJzPN-Vvp9j712oaPydEA0fLfzscYTT-B_1WDbMQjb7XzjGggSk7HvUqVboV4LMnHDQOTVJDXWhx8SLa4M1enVWeQ71rrVHGdRzSUJNul_8TFOZ2z6A/s400/DSC_8965.jpg)
厳めしい修行者です。両脇に烏天狗と天狗が邪気を払っています。自由自在に飛翔する伝説上の生物です。一説にはインド神話の神鳥ガルダの流れがあるとされています。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEijqjWEsqUPi0ct_Bvm4TF9VPPHmQ2EWnl1Y4l6d7_zzLHtxsQRjYRGk32YTd8Gaz-wXy0G5YjXjMnrE9_sEyyQscgvzXT4757oHLmmgdEz8gpFwE8Uf_Bux27DpZUbmgaX_-AYGou7Gjs/s400/DSC_8963.jpg)
後ろから見るとまるで天使様です。
0 件のコメント:
コメントを投稿